薬剤師の年収が低すぎと言われると、やっぱり自分の年収って低いんだと思ってしまいますよね。
薬局薬剤師・病院薬剤師・企業薬剤師と薬剤師の職種も様々です。
薬剤師の年収が低すぎというのは嘘ではありません。
では年収が低すぎる職種があるのか、それとも同じ職場でも年収に格差があるのかを最新の統計データから調査しました。
「私の年収って低すぎかも・・・」と思っているなら、他の薬剤師の年収や給料と比較してみて下さい。
今回は薬剤師の年収が低いというのは嘘なのか?年収が低い理由と年収をアップさせるおすすめな方法も紹介しています。

薬剤師デイゴ
20代:年収450万のブラック調剤薬局でサービス残業
30代:転職で年収600万のブラック調剤薬局マネージャー
毎日22時まで仕事をし体調壊す
40代:ブラック卒業し転職!年収800万+投資・副業で年収1,000万達成
ブラック薬局は、完治不能の病気と同じだと悟りました。
ハッピーな転職を応援しています。

薬剤師の年収が低いのは嘘か
薬剤師の年収が低すぎなのは嘘ではありません。本当です。
年収が低いのは女性薬剤師
薬剤師の年収が低すぎなのは、実は女性の薬局薬剤師です。
同じ薬剤師という仕事をしているにも関わらず、年収・給料に差が出ていることが分かっています。
まずは男性薬剤師と女性薬剤師の年収・給料を比較してみましょう。
薬剤師の年齢は、男性は40.9歳、女性は41.4歳なので同じ条件といっていいでしょう。
男性 | 女性 | 差額 | |
---|---|---|---|
月間給料(万円) | 43.5 | 36.8 | 6.7 |
年間賞与(万円) | 102.1 | 85.6 | 16.5 |
年収(万円) | 623.9 | 527.2 | 96.6 |

もちろん男性も女性も、薬剤師という仕事内容に差はありません。
それなのに、年間で96.6万円もの年収の差が出ています。
女性薬剤師の年収が男性よりも低すぎなのには3つの理由があります。
特に休職したりパート契約すると、給料のベースアップをしにくいのが年収の差に直結します。
女性薬剤師が年収・給料を上げやすくするには、3つの方法を徹底するのが効果的です。

私の同僚にも、ご主人が育児・家事を全く手伝わない「ワンオペ薬剤師ママ」が大勢います。
せっかく有能なのに、本当にもったいないです。
年収をぐっと上げてしまえば、誰にも文句を言われず薬剤師の仕事を楽しめます。
現状で満足していない女性薬剤師には、転職がおすすめです。
あなたの価値を上げてくれる転職サイト
年収が低すぎるのは薬局薬剤師
同じ薬剤師でも、薬局薬剤師は年収が低すぎると私は考えています。
世間では病院薬剤師の年収が低すぎると言われていますが、実際の統計データでは調剤薬局に勤務する役職のない薬剤師の方が低いです。
薬局薬剤師 | 病院薬剤師 | |
年収 | 472万円 | 586万円 |
薬局薬剤師と病院薬剤師の年収の差は、114万円です。

100万円以上の年収の差がでるのは、夜勤などの手当てが一番大きいです。
最近では24時間営業の調剤薬局も増えてきましたが、まだまだ一般的ではありません。
時間外、休日及び深夜の割増賃金(第37条)
時間外、深夜(原則として午後10時~午前5時)に労働させた場合には2割5分以上、法定休日に労働させた場合には3割5分以上の割増賃金を支払わなければなりません。
時間外、休日及び深夜の割増賃金(第37条) – 厚生労働省
夜勤をしてもいいから年収をアップさせたいなら、調剤薬局よりも病院薬剤師の方がおすすめです。
薬剤師の年収が低い・給料が安いのは嘘?
薬剤師の年収が低いと言われますが、嘘です。
まずは一般的に平均年収で比較して、本当に低いのか嘘なのかをお見せします。
薬剤師は41.2歳、全職種は42.9歳の統計でデータです。
薬剤師 | 全職種 | |
---|---|---|
月間給料(万円) | 39.4 | 33.6 |
年間賞与(万円) | 92.1 | 86.2 |
年収(万円) | 565.1 | 490.0 |
薬剤師の年収は、全職種の平均年収よりも75万円も高いです。

やはり国家資格を取得しているだけありますね。
薬剤師の求人サイトを見ても、他の業種と比べても高いことは明らかです。
でもなぜ薬剤師の年収は低いと思われているかというと
- 医師の年収が高すぎる
- 年収の割にやるべき仕事が多すぎる
- 命にかかわる仕事
責任とストレスの多い仕事なので、もうちょっと年収が高ければと思いますね。
病院薬剤師の給料は安すぎで年収少ない理由
よく病院薬剤師の給料は「安すぎる」「年収少ない」という話を聞きます。
実は病院薬剤師の給料が安すぎるというイメージは、医師と比べてしまうからなんです。
本当に給料安すぎるのか
病院で働く医療従事者として、医師・薬剤師・看護師で年収と給料を比較してみました。
医師 | 病院薬剤師 | 看護師 | |
---|---|---|---|
月間給料(万円) | 110.2 | 37.8 | 33.8 |
年間賞与(万円) | 117.6 | 132.6 | 85.8 |
年収(万円) | 1,440.3 | 585.8 | 491.8 |
医師と薬剤師の年収の差は、875.2万円です。

年収を比較すると同じ病院の中でも、
という年収の関係性が見えてきます。
給料が上がりにくい
病院薬剤師は調剤薬局薬剤師よりも給料が上がりにくいようです。
病院薬剤師と違って、調剤薬局薬剤師は「管理薬剤師」になると手当てが増えて年収が上がります。
病院薬剤師 | 調剤薬局 管理薬剤師 | |
---|---|---|
月間給料(万円) | 37.8 | 53.8 |
年間賞与(万円) | 132.6 | 75.0 |
年収(万円) | 585.8 | 720.7 |
病院薬剤師は調剤薬局の管理薬剤師の年収よりも135万円も高いです。

なぜ調剤薬局の管理薬剤師の年収が高いかというと3つの理由があります。
薬剤師として年収を上げたいのであれば、調剤薬局の管理薬剤師になることをキャリアアップ戦略として考える事をおすすめします。

管理薬剤師は大変だけど、年収上がれば辛くないです。
ドラッグストア薬剤師の給料って安い?
ドラッグストア薬剤師の給料って安いのかというと、きつい仕事だけに高いです。
- 土日休みじゃないし残業も多い
- 薬剤師以外の仕事もある
- 薬剤師1人での仕事量が多い
では実際にドラッグストア薬剤師の給料・年収を詳しく見てみましょう。
ドラッグストア薬剤師を辞めて転職してもドラッグストアを選ぶ理由は、やっぱり高年収だからです。
ドラッグストアの薬剤師の年収は、転職サイトを調べると500万円~650万円が平均値です。
ドラッグストア大手の初任給と中途採用の年収をまとめました。
ドラッグストア | 初任給 | 中途薬剤師 年収 |
---|---|---|
ウエルシアホールディングス | 35~45万円 | 500~600万円 |
ツルハホールディングス | 30~46万円 | 500~650万円 |
コスモス薬品 | 37.2万円 | 550~650万円 |
マツキヨココカラ&カンパニー | 42.1万円 | 505~700万円 |
スギ薬局 | 31.8万円 | 450~600万円 |
調剤薬局の平均年収は472万円です。
ドラッグストア薬剤師の平均年収にも届かないんです。
ドラッグストア薬剤師の給料が安いというのは、仕事がきつい割には安いということです。
企業薬剤師の年収が低いのは嘘です
薬剤師は病院や薬局だけでなく、企業で薬剤師として働けます。
企業薬剤師の年収は低すぎなのかというと、MRのような営業系の薬剤師は年収が高いです。

企業薬剤師は活躍の場がかなり広いです。
薬剤師として大変でもいいから、1,000万円を目指したいというのであれば外資系企業の営業(MR)に決まりです。
もちろん未経験ですぐに1,000万円の年収になるわけではありません。
時間と労力を全て「営業」という仕事に費やして初めて、1,000万円の年収を獲得できます。
MRは営業職なので薬剤師でないと出来ないわけではありません。
「薬剤師だからきっと大丈夫」という考えであれば、失敗するのでおすすめできません。
薬剤師なら転職で年収アップできる
薬剤師をしていて年収が低すぎて悩んでいるなら、転職するのがおすすめです。
悩んでいても年収が上がるわけではありませんし、交渉をして年収が上がるものでもありません。
年収が低いなら転職
なぜ年収が低すぎると悩む薬剤師に転職をおすすめするかというと、理由が3つあります。
年収が低すぎるという悩みを解決できる一番簡単な方法が「転職」です。

私も転職経験者ですが、年収が上がった確率は100%です。
人事担当をしていた時も、中途採用の薬剤師さんには、正社員でもパート薬剤師でも年収アップを条件に採用していました。
年収アップだけではありません。
これまで不遇な扱いを受けていた優秀な薬剤師の価値(将来性)を買ってもらえます。
年収というのは、付加価値です。
1人の薬剤師が働いて、どれだけの付加価値を会社や患者さんに提供できるかという指標になります。
今の年収があなたの付加価値とすると、その給料・賞与・年収以上の価値を提供できるというのであれば、自信をもって転職にチャレンジしてください。
求人を出す側の立場からすると、将来性のある薬剤師であれば高い年収を提示します。
とりあえず「薬剤師が退職していなくなったから補填したい」という考えであれば、年収を上げてまで採用はしません。
求人に掲載されている年収よりも高く提示してもらえたら、その会社(病院)は「あなたの価値(将来性)に期待している」ということです。
年収低いなら転職サイトはここ
年収が低すぎる薬剤師が転職をして成功するためには、転職サイト選びがポイントになります。
転職サイト選びで「年収の悩みが解決するかが決まる」といっても過言ではありません。
求人数の多さだけで選んでは、転職成功はしません。
実は転職サイトに登録すると転職エージェントが担当してくれるのですが、年収の交渉もしてくれます。
私が実際に使っていた転職サイトでおすすめできるのが、薬キャリAGENTです。
登録をしたら、希望に合う条件の薬剤師求人をすぐに紹介してくれます。
仕事内容は同じなのに、環境が変わるだけで年収アップします。
薬剤師の年収って低すぎ?のまとめ
薬剤師の年収が低すぎなのか統計データから調べると、女性の薬局薬剤師の年収は低すぎだと分かりました。
病院薬剤師の年収・給料が低すぎという評判もあります、実際には低くありません。
ただ病院薬剤師は給料が上がりにくいので、将来的に年収をアップさせたいのであれば、
という選択肢が考えられます。
薬剤師の仕事内容はどんどん増えています。
年収は上がらないのに、仕事だけが増えていくのを辛いと感じる薬剤師も増えています。
仕事の量と年収を天秤にかけてみて、やっぱり年収が低すぎだと思うなら転職がおすすめです。
転職活動をすると、改めて自分の価値に気付くことが多いです。
薬剤師は自己アピールが苦手な方が多いので、ぜひ転職サイトに登録して転職エージェントに相談してみて下さい。
転職は悪いことではありません。
広い世界を知らない事の方が悪いことです。

コメント